- 予約
- 撮影
- お支払い
お渡し・他
-
Q予約はどのくらい前から受付していますか?
A
撮影希望月の2ヶ月程前より、マタニティフォト予約の受付を開始しております。
また、臨月間近で急にマタニティフォトをお考えの方は直前でも構いませんので、ご遠慮なくご相談下さい。
(極力お客さまのご要望に対応させていただきます。)尚、一般の方の都合を考え、主に土曜日もしくは日曜日に撮影を行うようスタジオをご用意しております。
お客さまの撮影可能日が平日のみの場合はご希望のお日にちを撮影ご予約フォームもしくはお電話03-6273-2973でお伝えください。
-
Q旦那さんがマタニティフォトに乗り気でありません。一緒に撮りたいのですが・・・
A
こちら、とてもあるあるな声です。
人生にそう何度もない経験なわけですから奥様としてもお二人で撮影したいのは当然ですよね。おそらく、旦那さまにとってマタニティフォトの存在がまだまだ遠くに感じられるのが理由ではないかと思います。
なかには
「お腹を出して撮影するってちょっとどうなんだろう」と、奥さんを想う気持ちから抵抗がある旦那さまもいるようです。単に「お腹を出して撮影する記念写真」という認識から少しだけ想像を膨らませてくれましたらなら、きっと理解が深まります。
妊娠中の奥さまのお腹は大切な赤ちゃんが生きるお家のようなもの。紛れもない宝物がもうそこには存在しているわけですよね。
写真家の小町さんも
「ママとパパ2人だけを撮っているのではなくレンズ越しに感じる赤ちゃんの表情を感じ取りながらシャッターを押している」
とおっしゃいます。
妊娠中の奥さまだけの記念写真ではなく、ご夫婦のの記念写真でもなく、
マタニティフォトは初めての家族写真を撮影しているのです^^
この目ではまだ見えないけれど確実に生きている我が子との貴重な10ヶ月の歩みを一枚の写真におさめるという体験。それがマタニティフォトです。
(最近では以前よりも旦那さまのマタニティフォトへの理解が高まってきましたが・・・)
それでもまだまだ多数の旦那さまが『マタニティフォトは奥さんだけのものだと思っていた…』
『自分は写真苦手取られるの苦手だから…』 とおっしゃいます。そういったときに当スタジオでは、
『無理にとは言いませんが出来れば数カットだけでも、だめならお腹に手を当てているカットだけでもどうですか?』
とご提案をさせていただいております。頭で考えるよりも実際、撮られてみると楽しかったという声もよく聞きます。
撮られるきっかけさえあれば・・・意外といい感じで行けます。無理に理解してもらおうとせずに、付き添いで来てもらう位の感じから、あとはスタジオについてから、私達スタッフが盛り上げますので・・・
詳しくはコチラ(旦那さまへのご理解)をご覧ください
-
Qマタニティフォトの撮影時期は?いつがいいですか?
A
スタジオモーツァルトでは 30週〜臨月手前(35週)までの撮影をおすすめしております。 今までの10年間を元に 里帰り出産される方は32週〜33週、 第一子の方は32週〜35週 第二子、第三子の方は33週前後、 双子さんの場合28週〜30週 でお越しいただいております。 もちろん人それぞれによって違いますので参考程度にお考えください。
-
Qペットも一緒にマタニティフォトの撮影できますか?
A
スタジオモーツァルトではペットも大切な家族と考えており、マタニティフォト・ベビーフォトの撮影スタジオという性質上、全てお受けいたしますとはいえませんが柔軟に対応させて頂きますのでご相談ください。 (平日、もしくはその日のラストの時間帯であれば可能だと思います) トイプードル、ミニチュアシュナイザー、フレンチブルドック、ラブラドール 、チワワ・・・・などが今までで多かったです。 (写真家の小町剛廣氏は大の犬好きでもあります)
ワンちゃんと一緒に撮影したギャラリーはコチラよりご覧いただけます。
-
Q質問があるときはどちらに連絡すればよいですか?
A
お電話でお気軽にご連絡くださいませ。 インターネットからのお問い合わせはお問合せフォームをご利用くださいませ。
-
Q夜間しか時間がありません。撮影できますか?
A
客さまの都合のよい時間をお伝えください。 スタッフと確認の上、調整いたします。 尚、時間外の追加料金などはありません のでご安心ください。
-
Q当日急に体調が悪くなったらどうなりますか?
A
お母さんとお腹のお子さんのお体を最優先しております。
ご連絡いただければ、撮影日を変更いたします。
体調の良好を確認してからあらたに撮影日を決めて頂いております。 -
Qマタニティフォトって何ですか?
A
私たちモーツァルトでは マタニティフォトはこれから生まれてくる赤ちゃんに対しての「しっかり産む」「しっかり育てる」…といった決意の『家族写真』と考えております。
ただ単にお腹の大きい写真を残すのではなく、母と子、父と子の大事な絆のポートレートになればと考えておりますので、是非旦那さまとご一緒にお越しいただければと思っております。
※もちろん、お一人でお越しいただいても大歓迎です。より詳しくはマタニティフォトとはをご覧ください。 -
Qマタニティヌードって何ですか?
A
マタニティフォトが絆を意識した家族のものであるのに対し、マタニティヌードはアート性を意識した個人のもの、あるいは作品という側面が強い撮影スタイルです。
そのため、スタジオモーツァルトでは、マタニティ・アートヌードと位置づけております。
セミヌードの衣装を選択されるお客様も多数いらっしゃいます。
最近はシフォンやオーガンジーの布をまとい、風(送風機)を使ったものが人気です。より詳しくはマタニティヌードとはをご覧ください。
-
Q家族や友人の付き添いは可能ですか?
A
もちろん、可能です。
身重な時期の外出になりますので、旦那さまやご友人など、付き添っていただいて問題ありません。
また旦那さまやお子さま、親族、ご友人の方とご一緒の撮影もできます。来られる方全員で楽しんでくださいね。
-
Q夫婦ともに緊張しいで撮影されるのが苦手です…
A
記念を残したい、
プロの写真家さんとプロのヘアメイクさんによる本格的な撮影を体験してみたい、けれど!
それと緊張しないのはまた別の話ですよね。
とてもお気持ちわかります。「マタニティフォト撮影の現場って一体全体どんな空間なんだろう」
「”撮られる”と想像するだけで緊張してしまうし、顔が硬くなっていい写真が残せるだろうか」
と、初めての経験ですから、不安になるのは無理もありません。
そんな時こそ、
写真家さんとヘアメイクさんのプロの技を感じさせてくれます!はじめはドキドキしていたお客さまも、気づいたら緊張がほぐれ、リラックスしながら撮影していましたという方がとても多いんです。
これまでにお客様から頂いたアンケートでも
「リラックスできる雰囲気を作って下さったので撮影が楽しかったです 」
「撮影中も写真家さんが気さくに話しかけてくれて“お酒好き同士”の話題で盛り上がれたのですんなりと笑顔で撮影できました 」
「緊張しながら向かいましたが、ヘアメイクさんも写真家さんもとても細かいところまでこだわりながら撮影してくれたので、こちらも一緒に作品を作っているような気持ちになりなかなかない体験で楽しめました 」
ありがたいことに、このようなお声をいただいております。
写真家さん、ヘアメイクさんはそれぞれの分野でプロとして活躍していらっしゃる方でありますから、経験豊富だからこそ現場の空気作りものプロ級です。
一人一人違う緊張がほぐれるポイントを瞬時に察知してくれるのできっとリラックスしてもらえると思いますよ!
緊張していても大丈夫です^^
素敵な写真が仕上がりますのでご安心ください。 -
Q撮影当日の衣装はどうすれば良いですか?
A
マタニティフォトの衣装は普段着るドレスともまた違いますし、当日初めて目にする方も多いはず。
スタジオモーツァルトではHPに紹介しておりますが当日スタジオへお越しになって頂いてからヘアメイクさんと一緒に選んでいただくこともできます。
経験豊富なヘアメイクさんですから、体型や髪型、旦那さまとの衣装とのバランスなどから総合しておすすめな衣装を提案してくれます。
(おまかせでも構いません・・・)また、
「ドレッシータイプの衣装で考えていたけど当日アートヌード撮影に変更できますか」という質問をいただくこともありますが可能ですのでお気軽にご相談くださいね!(※撮影開始後の衣装変更は通常行っておりません)今回オリジナルで マタニティフォト用の 衣装をご用意しております。
ヘアーメイクのイメージを具体的にわかりやすくするため、 4つのタイプに分けました。
[1]フォーマルtype ……きっちりとしたかっこいい感じに仕上がります。
[2]ドレッシーtype ……優しい女性的な上品な仕上がりになります。
[3]カジュアルtype ……ラフな感じをお望みの方
[4]アートヌードtype(マタニティヌード含む) ……今までにない自分に出逢いたい方、アート的なイメージをお望みの方。
上記typeより1つお選びください。
すべて無料にて、衣装提供しております。(アクセサリーもあります)
もちろん、ご自分の衣装のお持ち込みも大歓迎です!
衣装のほかにもアクセサリーやお花、小物などお好きなものをお持ちいただいても構いません。
(※衣装typeは当日ヘアメイクと打ち合わせの際に変更しても構いません。)詳しくは、コチラ(衣装・アクセサリー)からどうぞ
-
Q撮影している時間はどのくらいですか?
A
撮影は、休憩を入れながら20分から30分ほど行います。
(尚、始めにヘアメイクがあり約60分前後になります。1組さまを2時間枠で行なっております。) -
Qカメラマンやスタッフは女性ですか?
A
他のマタニティフォトスタジオでは、スタッフ全員女性とうたっているところが多数有りますが、当スタジオモーツアルトでは、
1、写真のクオリティーの追求にこだわる写真家。
2、妊娠時という大変な時期での撮影なので、
リラックスした雰囲気をつくれる経験豊富な写真家。上記2点を最優先し、写真家の小町氏に撮影をお願いしております。
スタジオモーツァルトでは、
女性の感性(へアーメイク)+ 男性の感性(撮影)のバランス がとれていた方がより、すばらしい写真に仕上がると考えております。なお、撮影に際し小町氏の他、ヘアメイク(女性)も撮影に立ち会いますので、ご安心頂けるかと思います。
(なおヘアーメイクさんは全員出産経験のある方ですので、メイク中など話が盛り上がるとおもいます。)多数の女優さんタレントさんを撮影し続けている写真家のポートレイトをぜひ、ご自分の記念に残す事をおすすめ致します。
また、モーツアルトでは出来上がった写真にすべて写真家の名前が刻印されております。
-
Q撮影の背景はどういうものですか?
A
当スタジオでは、
マタニティフォトをより美しく、神秘的に、アーティスティック・・・に、そして10年経っても20年経っても色あせないものに・・・と考えております。具体的にはモノクロームにて露出されている肌色をより白く美しく見せる「美白ライティング効果」を特徴にしております。
そのため、メリハリとコントラストの効果が高い黒色のバックカラーを使用して撮影しております。
-
Q写真はモノクロだけですか?カラー写真はでお願いできますか?
A
スタジオモーツァルトではマタニティーフォトをモノクロに特化して考えております。
モノクロ写真のほうが、より神秘的でありアーティスティックなイメージに仕上がります。
(カラーを希望の場合はご相談ください。2018年よりオプションにて対応しております) -
Qヘアメイクはお願いできますか?
A
はい。当スタジオでは基本的に、マタニティフォト撮影において ヘアメイクを施してから撮影を考えております。
当日は出来るだけノーメイクに近いかたちでお越しください。 (メイクされてお越しになっても構いません!)又、すっぴんでの撮影を望まれる方でも素肌のコンディションを 整えてから撮影を行います。
(モーツァルト独自の素肌メイクです。)ヘアーメイクに関してより詳しくはコチラ(ヘアーメイクについて)をご覧ください。
-
Q写真はどのようにして選ぶんですか?
A
撮影されたお写真の中より30枚前後を写真家自らセレクトし、後日(1週間以内)お客さまのメールへお送りさせていただきます。
その後、お客さまご自身でお好きなプリント写真を選んでいただき、メールにてご返信くださいませ。(プランによりお選びいただく枚数が異なります)
-
Qライト(美肌)レタッチって何ですか?
A
ライト(美肌)レタッチ=画像の調整や補正を施すことを言います。
ライトレタッチを施すことで、より美しい作品に仕上がります。スタジオモーツァルトのモノクロ写真のテーマは『美白フォト』です!!
カメラマンの美しさを引き出すライティングに留まらず妊娠中にできてしまいがちな肌荒れなどをなめらかに美しく仕上げます。
(お腹の産毛などお気になさる方もご安心ください。)ライト(美肌)レタッチを施してからプリントして完成品といたします。
詳しくはコチラ(美肌レタッチ)からどうぞ
-
Q撮影中、スタッフは何名ですか?
A
2〜3名です。
スタジオ・モーツァルトでは撮影に際しカメラマンとヘアメイク(女性)の 二人がセットで入ります。(必要に応じて助手(女性)も入ります)ヘアメイクはメイク室でメイクして終わりではなく、撮影中のヘアの直し、メイクおよび衣装の直しなど細部にわたり撮影中も見届けます。
-
Qお支払いはいつ行うのですか?
A
お支払いは、撮影当日の終了時に撮影されました全てのお写真を確認の上、現金またはクレジットカードでお願いしております。
クレジットカードは各種クレジットカードを利用できます。(VISA、JCB、MasterCard、AMEX、Diners)
-
Q撮影してから写真が手元に届くまでに、どのくらいかかりますか?
A
仕上がりの期間といたしまして、3週間程お時間をいただいております。
(美肌レタッチは全てレタッチャーの手作業になりますのでこのくらいのお時間をいただいております)尚、作品完成後は西濃運輸さんより宅急便にてお送りしております。
発送の際、メールにてこちらよりご連絡させていただきます。
-
Qオプションの額装仕上げって?
A
最近では額装にして飾りたいお客さまも増えてきております。
今回、額装は3種類(大中小)のサイズをご用意しております。
また、大サイズの額は1つ窓タイプ(1枚の写真でアーティスティックに飾りたい方)
3つ窓タイプ(写真のバリエーションを楽しみたい方)をオプションにてご利用いただけます。
額装はガラスごしの写真になる為、木製パネルなどと違い写真が傷付いたり、色あせたりせず何十年も飾る事が可能です。
詳しくはコチラ(オプション)からどうぞ